2023-05-15 Mon
https://gyazo.com/6926df218713a838487495a13ece166d
RubyKaigi2023、Day5。
この日は有給をとり、一人で松本を観光するDayという事でテンションが上がる。
「17:00発の特急あずさで東京へ帰るまでに俺は長野県松本市を観光するんだ!」 という強い意志で起きる。
まずは事前に知り合いからお勧めされていた珈琲美学 アベ で軽い朝食を取る。
いつはもっと混雑していそうだが、昼前で平日だったのですんなり入れた。
https://gyazo.com/0d6104705d19f7f11e5cf0a1af86bbfehttps://gyazo.com/9797ed8658a50d5851983e62fd14a75e
店内はお洒落で素敵な雰囲気が漂う素晴らしいカフェでした。
店員さんの雰囲気もカフェにあっているような佇まいと、オーラがあり、居心地が良かったです。
その後は松本城に行く前にSmartHRさんが提供してくださった「SmartHRオリジナル ナルゲンボトル」を持って水飲みに向かう。
@Fendo181: 僕が松本で一番飲みたかった湧水、「日の出の井戸」にようやく出会えました。
確かに美味い!😂
そしてボトル提供の @SmartHR_jp さん、ありがとうございます!
#RubyKaigi2023 #rubykaigi
https://pbs.twimg.com/media/FwIw9JuaQAEr2BU.jpghttps://pbs.twimg.com/media/FwIw9JwaAAAHOvY.jpg
@Fendo181: 地元の方も水を汲みにきてたので「ここの湧水が一番美味しいですね!」と伝えたら、「いや、そんなに違いがわからない」と返答をいただいた😂
いやでも、東京の水道水よりは断然美味い!
@Fendo181: https://t.co/f9DPVJnuzW
https://pbs.twimg.com/media/FwJPnSYaYAMJkxi.jpghttps://pbs.twimg.com/media/FwJPnSdaEAE5k7t.jpg
昼ごはんはしきでご飯を食べる。
https://gyazo.com/d0273879065e89e281fdd010f6dd5239https://gyazo.com/1ba22bda5294899f560b44c87958ee52https://gyazo.com/9b5e96e0b3060af41f42e23525c2733d
昼から日本酒、大信州と、巻き寿司を食べたんですが心底「あぁ~松本きてよかった~!」という感情に浸りながら完食する。
多分、ここは絶対にまた行きます!
その後は待望の松本城で観光する。
これまで色んな観光地にいってきて、各地の城を外側から見たりするが、内側から見たことがなかったので、とても良い体験だった。城の内側は松本城の歴史や、実際に戦で使われた火縄銃や甲が飾られていた。
それ以外にも窓から見える松本市の光景や、城内の床の感じや、匂い、音...それらがとても新鮮でありながら、歴史も感じて、改めて今思い出しても良い体験だったなぁ。
@Fendo181: ようやく松本城を間近で見れました。
圧巻の美しさです😌
#RubyKaigi2023 #rubykaigi
https://pbs.twimg.com/media/FwJNgtmagAEX6BG.jpghttps://pbs.twimg.com/media/FwJNgtmaAAAS3RO.jpghttps://pbs.twimg.com/media/FwJNgttacAA2J48.jpg
https://gyazo.com/79edec21274d879298c88b4dcb99de68https://gyazo.com/477c16dff2d9ef6f2e81b519706ff532
十分に堪能したあとは駅に向かって、東京へ戻る。
@Fendo181: 松本をゆっくり観光できたので大満足です!🏯🍶
ありがとうございました〜!
See you at the next Kaigi!👋
#rubykaigi #RubyKaigi2023
https://pbs.twimg.com/media/FwJYEzsaQAEeFil.jpg
これにて僕のRubyKaigi2023が終わった。
前日祭で参加したKeebKaigi、RubyKaigi2023でのスタッフ業、今回の観光も含めてRubyを超えて技術コミュニティが好きになったり、長野県松本市も好きになりました。
本当にありがとうございました。
そして、お疲れ様でした。
前回: 2023-05-14 Sun
次回:2023-05-20 Sat
#5月15日 #2023-05-15#2023年5月 #日記